1月13日 こば

ここ数日の奮闘ぶりを紹介していきます。


まず、コタンを作っていく上で絶対かかせないブロック作りの作業です。
この日は1日に400個作りました。青空の元みんな元気に作業しています。
次にこちらの作業風景。アイスロッヂの基礎となる1段目の床を、ボランティアのスタッフで作っています。

実際に建物ができていくのは、作っていてとても楽しい作業です。

氷上露天風呂の脱衣所の壁を作ります。
湖から水を汲み出して、雪と混ぜ、壁になる型枠にどんどんシャーベットを入れていきます。

しっかりシャーベットを踏み込むことで、頑丈な壁が出来上がります。


壁の上部は、雪のブロックを積み上げて作っていきます。1個約20キロのブロックを持ち上げ、まっすぐ壁を積み上げるのは大変ですが、出来上がった時の達成感はすごくあります。
今回は、湖上で行われている作業風景を紹介させていただきました。
陸上ではまた別の作業が行われているので、次の人に託そうかな…。
しかりべつ湖コタン、まだまだみんなで奮闘中です!